次の方法で共有


速度 (スクラム)

速度レポートを確認することで、チームが複数のスプリントを完了した場合に、リリース日と製品の完了日を予測して、今後のプロジェクトを正確に計画することができます。 レポートで示される過去のスプリントの速度に基づいて、次の目的を達成できます。

  • スプリントごとにチームが完了と報告した作業量を追跡します。

  • チームの構成とスプリントの存続期間が保たれる場合は、チームが今後のスプリントで処理できるバックログの工数を見積もります。

注意

このレポートを使用するには、チーム プロジェクトを含むチーム プロジェクト コレクションが SQL Server Reporting Services でプロビジョニングされている必要があります。 このレポートは、チーム エクスプローラーを開いて、チーム プロジェクト ノードを展開したときに レポート [レポート] が表示されない場合は使用できません。

このトピックの内容

  • レポートのデータ

  • レポートの解釈

レポートのデータ

次の図は、チームがスプリントごとに完了と報告した作業量を示す速度グラフです。 生データのソースは、各自の製品バックログです。 水平軸はスプリントを表し、垂直軸はチームが完了と報告したバックログ工数を表しています。 垂直軸は、チームで使用している単位 (ストーリー ポイントや時間) で工数を示します。

グラフの水平線は、すべてのスプリントの平均速度を表します。

速度グラフが表示されたスクリーンショット

レポートは、グラフ上部のフィールドを指定することでフィルター処理できます。

  • [スプリント] ボックスからスプリントを指定します。

  • [区分] ボックスから区分パスを指定します。

作業項目の追跡に必要なアクティビティ

有益で正確な速度グラフを作成するには、チームは次のアクティビティを実行し、作業項目を追跡する必要があります。

  • 製品バックログ項目およびバグを定義し、それぞれのイテレーション パスと区分パスを指定します。

    詳細については、「区分およびイテレーションの作成および修正」を参照してください。

  • アクティブな製品バックログ項目およびバグごとに、工数を指定して更新します。

  • 状態が [新規] から [完了] に変わったら、製品バックログ項目とバグごとに [状態] を更新します。

レポートの解釈

レポートを確認して、次の質問に答えることでチームの作業の進行状況を判定します。

  1. スプリントごとにチームが完了した作業量は?

  2. チームの最高速度は?

  3. チームの最低速度は?

  4. チームの平均速度は?

参照

その他の技術情報

バグ (スクラム)

製品バックログ項目 (スクラム)

Visual Studio Scrum 1.0

リリース バーンダウン (スクラム)