次の方法で共有


製品バックログ項目 (スクラム)

製品バックログ項目を定義して管理することで、チームは製品の要件を取り込むことができます。 製品所有者は、バックログ項目を定義し、優先度を付け、保持します。 チームでは、バックログ項目ごとに工数、ビジネス価値および優先度を見積り、スプリントごとに最も優先度の高い項目を発表します。

このトピックの内容

  • 製品バックログ項目の定義

  • 製品バックログ項目へのタスクの追加とリンク

  • 製品バックログ項目へのテスト ケースの追加とリンク

  • 製品バックログ項目への作業項目の他の種類の追加

  • 製品バックログ項目の状態の変更

必要なアクセス許可

製品バックログ項目を表示するには、読み取りユーザー グループのメンバーであるか、または [このノードの作業項目を表示します][許可] に設定されている必要があります。 製品バックログ項目を作成または変更するには、貢献者グループのメンバーであるか、または [このノードの作業項目を編集します] のアクセス許可が [許可] に設定されている必要があります。

製品バックログ項目の定義

製品所有者が製品バックログ項目を定義するときは、顧客にとってのその製品の価値にフォーカスし、チームが機能を開発する方法の説明は省く必要があります。 製品所有者は、各項目のビジネス価値、工数および他のバックログ項目との相対依存関係に基づいて、製品バックログに優先度を付けることができます。 プロジェクトのビジネス要件およびチームの他の条件が常に変化する場合、製品バックログも進化します。 冗長な作業を最小限に抑えるため、チームは最も優先度の高い項目のみに詳細を指定できます。

バックログ項目の作業項目フォームには、次の図に示すフィールドとタブがあります。

新しい製品バックログ項目が表示されたスクリーンショット

製品バックログ項目を作成する際は、[タイトル] を指定する必要があります。 他のフィールドは、空白または既定値のままにしておき、後で更新することができます。

製品バックログ項目を定義するには

  1. 作業項目フォームの上部のセクションで、次のような情報を指定します。

    • [タイトル] (必須) に、簡単な説明を入力します。

    • [イテレーション] で、項目のイテレーション パスを指定します。

      開始するルート イテレーション パスを指定して、後で計画会議のときに項目をスプリントに移動することができます。

    • [担当者] ボックスで、項目を担当するチーム メンバーの名前をクリックします。

      注意

      作業項目を所有できるのは、貢献者グループのメンバーのみです。

    • [状態] ボックスでは、既定値である**[新規]**をそのまま使用します。

      [状態] フィールドとワークフローの追跡方法の詳細については、このトピックで後述する「製品バックログ項目の状態の変更」を参照してください。

    • [理由] ボックスでは、既定値である [New backlog item](新規バックログ項目) をそのまま使用します。

    • [Effort](工数) に、項目での実装に必要な作業量の相対評価を示す数値を入力します。

      値が大きいほど、作業量は多くなります。

    • [Business Value](ビジネス価値) で、項目の相対的なビジネス価値を示す数値を入力します。

    • [Backlog Priority](バックログ優先順位) で、項目の相対的な優先順位を示す数値を入力します。

      値が大きいほど、優先順位は低くなります。 このフィールドの既定値は 1000 で、バックログの最下位の項目に割り当てられます。

      注意

      バックログ項目の優先順位は、予想される投資収益率 (ROI) を計算することで調べることができます。 この値を計算するには、ビジネス価値を工数で割ります。

    • [区分] ボックスで、適切な区分パスを指定します。

      詳細については、「区分およびイテレーションの作成および修正」を参照してください。

  2. 作業項目フォームの下部のセクションで、次のような情報を指定します。

    • [説明] タブで、製品バックログ項目に関する詳細を指定します。

    • [Acceptance Criteria](承認基準) タブで、項目の要件が満たされたかどうかを検証するためにチームが使用する基準を入力します。

    • [履歴] タブで、履歴レコードの一部として取り込むコメントを追加します。

      チーム メンバーが作業項目を更新するたびに、変更日、変更を行ったチーム メンバー、および変更されたフィールドが履歴に表示されます。

    • [添付ファイル] タブで、項目に関する詳細を提供するファイルを添付します。

      たとえば、電子メールのスレッド、文書、イメージ、ログ ファイルなどのファイルを添付できます。

  3. 以下のことを実行して、製品バックログ項目を他の作業項目にリンクします。

    • [テスト ケース] タブで、項目からテスト ケースへのリンクを作成します。

      詳細については、このトピックで後述する「製品バックログ項目へのテスト ケースの追加とリンク」を参照してください。

    • [タスク] タブで、項目からタスクへのリンクを作成します。

      詳細については、このトピックで後述する「製品バックログ項目へのタスクの追加とリンク」を参照してください。

    • [リンク] タブでは、項目から他のバックログ項目、または作業項目の他の種類 (例: 障害) へのリンクを作成します。 サーバーまたは Web サイト上に保存されている Web サイトまたはファイルへのハイパーリンクも追加できます。

      詳細については、このトピックで後述する「製品バックログ項目への作業項目の他の種類の追加」を参照してください。

  4. 保存 [作業項目の保存] をクリックします。

    項目を保存すると、作業項目ツール バーの下のタイトルに識別子が表示されます。

製品バックログ項目へのタスクの追加とリンク

タスクを作業項目にリンクすると、バックログ項目を完了するために発生した作業の進捗状況を追跡できます。

製品バックログ項目にリンクされるタスクを作成するには

  1. [タスク] タブで、リンクされた新しい作業項目の追加 [新規] をクリックします。

    [リンクされた新しい作業項目の追加] ダイアログ ボックスが開きます。

    リンクされた新しい作業項目の追加が表示されたスクリーンショット

  2. [リンクの種類] ボックスでは、既定のオプションの [子] のままにします。

  3. [作業項目の種類] ボックスで、[タスク] をクリックします。

  4. [タイトル] に、実行する作業区分を識別する名前をできるだけ具体的に入力します。

  5. (省略可能) [コメント] に、追加情報を入力します。

  6. [OK] をクリックします。

    タスクの作業項目フォームが開き、指定した情報が表示されます。

  7. 残りのフィールドを指定し、保存 [作業項目の保存] をクリックします。

    タスクの作業項目のフォームのフィールドに関する詳細については、「タスク (スクラム)」を参照してください。

製品バックログ項目に既存のタスクをリンクするには

  1. [タスク] タブで、リンクの追加[リンク先] をクリックします。

    [Add Link to Product Backlog Item](製品バックログ項目へのリンクの追加) ダイアログ ボックスが表示されます。

    既存の作業項目へのリンクが表示されたスクリーンショット

  2. [リンクの種類] ボックスでは、既定のオプションの [子] のままにします。

  3. [参照] をクリックします。

    [リンクされた作業項目の選択] ダイアログ ボックスが表示されます。

    リンクされた作業項目の選択フォームが表示されたスクリーンショット

  4. バックログ項目にリンクするタスクを指定するには、次のいずれかのタスクを実行します。

    • クエリを実行して、リンクするタスクを検索します。

    • リンク先のタスクの ID を入力します。

    • リンク先の項目のタイトルにテキストを入力し、作業項目の種類として [タスク] をクリックします。

    バックログ項目にリンクするタスクの横にあるチェック ボックスをオンにし、[OK] をクリックします。

    [リンクされた作業項目の選択] ダイアログ ボックスが閉じます。

    詳細については、「リンクまたはインポートする作業項目の検索」を参照してください。

  5. (省略可能) [リンクされた新しい作業項目の追加] ダイアログ ボックスに、リンクするタスクの説明を入力します。

  6. [OK] をクリックし、保存 [作業項目の保存] をクリックします。

    リンクしたバックログ項目とタスクの両方が更新されます。 追加した各タスクに対して、バックログ項目への親リンクが作成されます。

製品バックログ項目へのテスト ケースの追加とリンク

計画の一部として、テスト ケースを作成して製品バックログ項目にリンクします。 テスト スイートとテスト ケースを作成する際の推奨クライアントは Microsoft テスト マネージャー です。 このクライアントから、「方法: Microsoft テスト マネージャーを使用して要件またはユーザー ストーリーを表示する」で説明されているように、バックログ項目にリンクすることもできます。

製品バックログ項目に新しいテスト ケースを追加するには

  1. [テスト ケース] タブで、リンクされた新しい作業項目の追加 [新規] をクリックします。

    [リンクされた新しい作業項目の追加] ダイアログ ボックスが開きます。

  2. [リンクの種類] ボックスでは、既定のオプションの [テスト担当者] のままにします。

  3. [作業項目の種類] ボックスでは、既定オプションの [テスト ケース] のままにします。

  4. [タイトル] に、テスト対象の区分を定義するわかりやすい名前を入力します。

  5. (省略可能) [コメント] に、追加情報を入力します。

  6. [OK] をクリックします。

    テスト ケースの作業項目フォームが開き、指定した情報が表示されます。

  7. 残りのフィールドを指定し、保存 [作業項目の保存] をクリックします。

    テスト ケースのフォームのフィールドの詳細については、「テスト ケース (スクラム)」を参照してください。

製品バックログ項目に既存のテスト ケースを追加するには

  1. [テスト ケース] タブで、リンクの追加 [リンク先] をクリックします。

    [Add Link to Product Backlog Item](製品バックログ項目へのリンクの追加) ダイアログ ボックスが表示されます。

  2. [リンクの種類] ボックスでは、既定のオプションの [テスト担当者] のままにします。

  3. [作業項目 ID] で、リンクするテスト ケースの ID を入力するか、それらの ID を参照します。

    保存されたクエリを実行して、追加するテスト ケースを検索し、リンクする各テスト ケースの横のチェック ボックスをオンにします。 詳細については、「リンクまたはインポートする作業項目の検索」を参照してください。

  4. (省略可能) リンクするテスト ケースの説明を入力します。

  5. [OK] をクリックし、保存 [作業項目の保存] をクリックします。

    リンクしたバックログ項目とテスト ケースの両方が更新されます。 追加した各テスト ケースに対して、バックログ項目へのテスト リンクが作成されます。

製品バックログ項目への作業項目の他の種類の追加

[リンク] タブの製品バックログ項目に、作業項目の種類を追加できます。 たとえば、障害作業項目とリンクをバックログ項目に定義すると、バックログ項目の品質と完成度を的確に追跡することができます。

障害を作成して、製品バックログ項目にリンクするには

  1. [リンク] タブで、リンクされた新しい作業項目の追加 [新規] をクリックします。

    [リンクされた新しい作業項目の追加] ダイアログ ボックスが開きます。

  2. [リンクの種類] ボックスで、[関連] をクリックします。

  3. [作業項目の種類] ボックスで、[Impediment](障害) をクリックします。

  4. [タイトル] に、ブロッキング懸案事項をできるだけ具体的に説明する名前を入力します。

  5. (省略可能) [コメント] に、追加情報を入力します。

  6. [OK] をクリックします。

    障害の作業項目フォームが開き、指定した情報が表示されます。

  7. 残りのフィールドを定義し、保存 [作業項目の保存] をクリックします。

    障害作業項目のフォームのフィールドに関する詳細については、「障害 (スクラム)」を参照してください。

製品バックログ項目の状態の変更

チームでは、[状態] フィールドを [新規][承認済み][削除済み][コミット済み][完了] のいずれかの値に設定することで、製品バックログ項目の進行状況を追跡できます。 次の図は、バックログ項目の通常のワークフローの流れと、例外的なワークフローの流れを示しています。

製品バックログ項目の状態の図

製品バックログ項目の状態ダイアグラム

通常のワークフローの流れ:

  • 製品バックログ項目は、既定の状態の [新規] で作成します。

  • 状態を [新規] から [承認済み] に変更します。

  • 状態を [承認済み] から [コミット済み] に変更します。

  • 状態を [コミット済み] から [完了] に変更します。

例外的な遷移:

  • 状態を [新規] から [削除済み] に変更します。

  • 状態を [削除済み] から [新規] に変更します。

  • 状態を [承認済み] から [削除済み] に変更します。

  • 状態を [コミット済み] から [承認済み] に変更します。

  • 状態を [完了] から [コミット済み] に変更します。

状態の変更

使用する状況

[新規] から [承認済み]

製品所有者が製品バックログの項目を承認したとき。

[新規] から [削除済み]

製品所有者が、チームがそのバックログ項目を実装する必要がないと決定したとき。

[承認済み] から [コミット済み]

チームが現在のスプリントでバックログ項目の実装をコミットしたとき。

[承認済み] から [削除済み]

生産物要件またはその他の作業条件が変更されたために、チームでそのバックログ項目を実装する必要がなくなったとき。

[削除済み] から [新規]

チームがバックログ項目を再検討するとき。

[コミット済み] から [完了]

チームがバックログ項目を完了し、承認基準を満たしたとき。

[完了] から [コミット済み]

チームが、そのバックログ項目を完了するのに必要な追加の作業に気付いたとき。

[コミット済み] から [承認済み]

スタッフが変わったためか、または優先順位を調整するため、バックログ項目の作業を中断したとき。

参照

その他の技術情報

Visual Studio Scrum 1.0