次の方法で共有


方法 : 生成する行数を指定する

データを生成するには、データ生成計画を作成し、実行する必要があります。 データ生成計画には、入力先のテーブル、および生成するデータの行数に関する情報が含まれます。 詳細については、「データ ジェネレータを使用してデータベースのテスト データを生成する」を参照してください。

各テーブルに対して生成するデータの行数を指定できます。 行数は、次のいずれかの方法で設定できます。

  • 生成する行数をハードコーディングされた数値として設定します。

  • 生成する行数を、別のテーブルで生成される行数に対する比率として設定します。 別のテーブルを参照する外部キーを持つテーブルでこの方法を使用できます。 たとえば、Customer テーブルで 10 行の顧客を生成する必要が生じることがあります。 次に、Orders テーブルで顧客ごとに 5 つの注文を生成できます。 テーブルに複数の外部キーがある場合は、比率に使用する外部キーを 1 つのみ指定できます。

生成する行数を指定する前に、データ生成計画を開くか作成する必要があります。 詳細については、「方法 : データ生成計画を作成する」を参照してください。

生成する行数を指定するには

  1. データ生成計画を開くか作成します。

    データ生成計画および [データ生成プレビュー] ウィンドウが Visual Studio に表示されます。

    Aa833154.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

    [データ生成プレビュー] ウィンドウが開いていない場合は、[データ] メニューの [データ生成] をポイントし、ウィンドウ名をクリックして開くことができます。 既定では、[データ生成プレビュー] ウィンドウは、データ生成計画ウィンドウの下部にタブ付きでドッキングされます。 ビューを展開するには、ウィンドウをクリックし、[Windows] メニューを開き、[タブ付きドキュメント] をクリックします。 タイトル バーを右クリックし、[タブ付きドキュメント] をクリックすることもできます。

  2. データ生成計画ウィンドウをクリックします。

    データ生成計画ウィンドウは上下に分割されています。 上の部分には、スキーマ内のすべてのテーブルが一覧表示されます。 下の部分には、上の部分で強調表示したテーブルの詳細が表示されます。 [テーブル] 列のチェック ボックスを使用することで、データ生成計画に含めるテーブルを変更できます。 詳細については、「方法 : データ生成用のテーブルを指定する」を参照してください。

  3. 生成する行数を指定するテーブルの行をクリックします。

  4. 以下のいずれかを実行します。

    1. [挿入行] をクリックし、生成する行数を入力します。

      Aa833154.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

      既定では、1 つのテーブルに対して 50 行が生成されます。 [オプション] ダイアログ ボックスを使用すると、既定値を変更できます。 詳細については、「[オプション] ([データベース ツール] - [データ ジェネレータ] - [全般])」を参照してください。

    2. [関連テーブル] 列をクリックし、下向き矢印をクリックして、比率を指定するテーブルをクリックします。

      このテーブルが外部キーで参照する任意のテーブルをクリックできます。 このテーブルで外部キーが定義されていない場合、[関連テーブル] 列は空白になります。 関連テーブルをクリックすると、[関連テーブルに対する比率] 列にテーブル間の現在の比率が自動的に入力されます。 現在の比率は、[挿入行] 列の現在の値を使用して計算されます。 [関連テーブルに対する比率] 列をクリックすると、比率を変更できます。 N:M の形式で比率を指定します。N はこのテーブルに挿入する行数、M は参照されたテーブルに挿入する行数です。 この値を変更すると、[挿入行] 列が更新され、新しい行数が表示されます。

  5. [ファイル] メニューの [保存] をクリックします。

    生成する行数を指定したので、含める列を指定できます。 詳細については、「方法 : データを生成する列を指定する」を参照してください。

参照

処理手順

チュートリアル : データ生成計画の作成と実行