次の方法で共有


方法 : オートメーション オブジェクト モデルのコード例をコンパイルおよび実行する

オートメーション オブジェクト モデルに関するリファレンス トピックにあるコード例は、アドイン ウィザードで作成されたアドインで実行するようにデザインされています。 さらに、Visual Basic のコード例は、マクロとして実行できます。 ここでは、オートメーション オブジェクト モデルのコード例をコンパイルして実行する方法について説明します。

アドインでコード例を実行するには

  1. アドイン ウィザードを使用してアドインを作成します。

    詳細については、「方法 : アドインを作成する」を参照してください。

  2. アドインの Connect クラスにコード例を追加します。

  3. アドインの OnConnection メソッドからコード例のプロシージャを呼び出します。 このコード例で、引数として DTE2 オブジェクトが必要な場合は、アドインのコード内で宣言されている _applicationObject メンバー変数を渡します。 次のコードでは、Connect クラスに関連する部分を Visual Basic アドインと Visual C# アドインの両方から示します。

    Public Sub OnConnection(ByVal application As Object, ... ) _
      Implements IDTExtensibility2.OnConnection
    
        _applicationObject = CType(application, EnvDTE80.DTE2)
            .
            .
            .
        ' Pass the _applicationObject member variable to the code 
        ' example.
        MyCodeExample(_applicationObject)
    End Sub
    ' Other methods in the Connect class.
        .
        .
        .
    
    ' This is the code example that was added to the Connect class.
    Sub MyCodeExample(ByVal dte As DTE2)
        .
        .
        .
    End Sub
    
    public void OnConnection(object application, ... , ref Array custom)
    {
        _applicationObject = (DTE2)application;
            .
            .
            .
        // Pass the _applicationObject member variable to the code 
        // example.
        MyCodeExample(_applicationObject);
    }
    
    
    // Other methods in the Connect class.
        .
        .
        .
    
    // This is the code example that was added to the Connect class.
    void MyCodeExample(DTE2 dte)
    {
        .
        .
        .
    }
    
  4. Visual C# アドインの場合は、System.Windows.Forms アセンブリへの参照を追加します。この参照を追加するには、ソリューション エクスプローラーで、アドイン プロジェクトの名前をクリックし、[プロジェクト] メニューの [参照の追加] を選択します。次に、[参照の追加] ダイアログ ボックスの [System.Windows.Forms.dll] を選択します。

    1. Visual C# アドインの場合は、Connect.cs ファイルの先頭に次のコードを挿入します。

      using System.Windows.Forms;
      
  5. [ビルド] メニューの [ソリューションのビルド] を選択し、アドインをコンパイルします。

  6. [ツール] メニューの [アドイン マネージャー] を選択します。

    [アドイン マネージャー] ダイアログ ボックスが表示されます。

  7. [アドイン マネージャー] ダイアログ ボックスで、アドイン名の横にあるチェック ボックスをオンにしてアドインを読み込み、[OK] をクリックします。

Visual Basic のコード例をマクロとして実行するには

  1. [ツール] メニューの [マクロ] をポイントし、[マクロ IDE] をクリックします。

    マクロ IDE が表示されます。

  2. マクロ IDE で、[表示] メニューの [プロジェクト エクスプローラー] をクリックします。

  3. プロジェクト エクスプローラーで、[MyMacros] ノードを展開します。

  4. [Module1] をダブルクリックします。

  5. モジュール ファイルにコード例を追加します。

  6. このコード例で、引数として DTE オブジェクトが必要な場合、パラメーターを使用せずに、コード例に DTE グローバル変数を渡すマクロを作成します。 この作成方法を次のコードに示します。

    ' Visual Basic
    ' Macro without parameters that calls the code example.
    Sub CodeExample()
        CodeExample(DTE)
    End Sub
    
    ' Original code example.
    Sub CodeExample(ByVal dte As DTE2)
        .
        .
        .
    End Sub
    
  7. マクロ IDE を閉じます。

  8. Visual Studio IDE で、[ツール] メニューの [マクロ] をポイントし、[マクロ エクスプローラー] をクリックします。

    マクロ エクスプローラー ウィンドウが表示されます。

  9. マクロ エクスプローラーで、[MyMacros] ノードを展開し、[Module1] ノードを展開します。

  10. マクロ エクスプローラーで、コード例のマクロ名を右クリックし、ショートカット メニューの [実行] を選択します。

参照

処理手順

方法 : アドインを作成する

方法: アドイン マネージャーを使用してアドインを制御する

方法: マクロを編集および手入力で作成する

概念

アドインの登録