次の方法で共有


Analysis Services 接続マネージャ

SQL Server 2005 Analysis Services (SSAS) 接続マネージャを使用すると、パッケージは Analysis Services データベースを実行するサーバー、またはキューブとディメンション データへのアクセスを提供する Analysis Services プロジェクトに接続できます。Business Intelligence Development Studio でのパッケージ開発中に接続できるのは、Analysis Services プロジェクトのみです。実行時には、パッケージは、Analysis Services プロジェクトを配置したサーバーおよびデータベースに接続します。

Analysis Services DDL 実行タスクや Analysis Services 処理タスクなどのタスクと、データ マイニング モデル トレーニング変換先などの変換先は、どちらも Analysis Services 接続マネージャを使用します。

Analysis Services 接続マネージャをパッケージに追加すると、SQL Server 2005 Integration Services (SSIS) は、実行時に Analysis Services 接続として解決される接続マネージャを作成し、接続マネージャのプロパティを設定し、接続マネージャをパッケージの Connections コレクションに追加します。接続マネージャの ConnectionManagerType プロパティは、MSOLAP90 に設定されます。

Analysis Services 接続マネージャは、次の方法で構成できます。

  • Microsoft OLE Provider for Analysis Services 9.0 プロバイダの要件を満たすように構成された、接続文字列を指定します。
  • 接続する Analysis Services のインスタンスまたは Analysis Services プロジェクトを指定します。
  • Analysis Services のインスタンスに接続する場合、認証モードを指定します。
  • 接続マネージャから作成される接続を、実行時に保持するかどうかを指定します。

Analysis Services データベースの詳細については、「Analysis Services データベースの操作」を参照してください。

Analysis Services 接続マネージャの構成

プロパティを設定するには SSIS デザイナから行うか、またはプログラムによって設定します。

SSIS デザイナで設定できるプロパティの詳細については、次のトピックのいずれかを参照してください。

プログラムによる接続マネージャの構成の詳細については、「ConnectionManager」および「プログラムによる接続の追加」を参照してください。

参照

概念

Analysis Services DDL 実行タスク
Analysis Services 処理タスク
データ マイニング クエリ タスク
データ マイニング モデル トレーニング変換先
ディメンション処理変換先
パーティション処理変換先

その他の技術情報

Integration Services の接続

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手