次の方法で共有


見積依頼の作成

適用: Microsoft Dynamics AX 2012 R3, Microsoft Dynamics AX 2012 R2

このトピックでは、見積依頼 (RFQ) を作成する方法を説明します。

注意

このトピックには、Microsoft Dynamics AX 2012 R3 および で追加または変更された機能に関する情報が含まれています。

このタスクはより大きなプロセスの一部です

次の図は、RFQ を作成し、ベンダーが使用できるようにし、ベンダーが返品した入札を評価するための徹底したプロセスを示します。この手順では、番号付きの手順について説明します。

RFQ 送信 RFQ プロセスを最初から最後まで作成する

必要条件

次の表に、開始する前に準備が整っている必要のある前提条件を示します。

カテゴリ

前提条件

バージョン

Microsoft Dynamics AX 2012 R3 での調達

関連するコンフィギュレーションタスク

見積依頼の設定

入札タイプの作成と使用

スコア基準とスコア方法の作成と使用

1.RFQ の初期フィールドの準備

RFQ には、入札を要求している商品またはサービスに関する情報のほかに、注文自体に関する情報が含まれます。たとえば、引き渡し要件を指定し、応札する特定の仕入先を招待します。この情報を [新しい見積依頼] フォームに入力します。

RFQ の最初のフィールドを準備するには、次の手順に従います。

  1. 調達 >共通 >見積依頼 >すべての見積依頼 をクリックします。

  2. [アクション ウィンドウ] の [見積書] タブで、[見積依頼] をクリックします。

  3. [新しい見積依頼] フォームで、以下のオプションから [購買タイプ] を選択します。

    • [発注書] - 仕入先から特定の数量または金額の製品を購入する契約です。

    • [購買契約書] - 長期間にわたり特定の数量または金額の製品を購入する契約です。このタイプの購買を選択する場合、購買契約書およびその購買契約書を管理する担当者の名前に適用する日付間隔を選択する必要があります。

      注意

      [購買要求] – 購買要求から RFQ を直接作成する場合は、このタイプが自動的に選択されます。このタイプを手動で選択すると、エラー メッセージが表示されます。詳細については、「購買要求から見積依頼を作成します」を参照してください。

  4. [通貨] フィールドで通貨を選択します。既定は、法人の通貨です。

  5. [配送日] フィールドで、品目の受け取りを希望する日付を選択します。

  6. [有効期限日時] フィールドで、ベンダーが RFQ に返信する期限を指定します。

  7. RFQ 内の品目がプロジェクト用の場合、[プロジェクト ID] フィールドで、プロジェクトを選択します。

  8. 配送先住所が法人の住所と異なる場合は、[配送先住所] をクリックし、配送先住所を指定します。

  9. 品目の要求者に購入担当グループがある場合、[購入担当グループ] フィールドで選択します。

  10. [言語] フィールドで、入札を受け取る言語を選択します。ベンダーは入札の言語を変更できます。

  11. [ドキュメント タイトル] フィールドに、RFQ の分かりやすい説明を入力します。

    注意

    手順 11-13 は AX 2012 R3 を実行する場合に適用されます。

  12. [要請タイプ] リストで、RFQ などのタイプを選択します。詳細については、「入札タイプの作成と使用」を参照してください。

    スコア方法がタイプと関連付けられている場合、それが作成する RFQ の規定のタイプです。スコア方法は必要に応じて後で変更できます。詳細については、「スコア基準とスコア方法の作成と使用」を参照してください。

  13. 特定の部門がその要求を行っている場合は、[要求元の部門] フィールドで指定します。

  14. [OK] をクリックして RFQ を作成します。情報が [見積依頼ヘッダーの依頼] に転送されます。RFQ の最上位と最下位の状態は [作成済] です。

2.請求された商品またはサービスの詳細を指定

自分の RFQ に関する基本情報を指定してから、ベンダーが入札する商品またはサービスを指定します。

要求の詳細を提供するには、次の手順に従います。

  1. [見積依頼の詳細] フォームの、[見積依頼明細行] クイックタブで行タイプを選択します。

    • [品目] – Microsoft Dynamics AX の在庫として追跡され、品目番号がある品目です。[品目] は既定の行タイプです。

    • [カテゴリ] – 棚卸資産ではない商品またはサービスで、調達カテゴリの階層から手動で入力します。

  2. この手順は、AX 2012 R3 を実行する場合に適用されます。封緘された入札をベンダーが提出できるようにするには、[見積依頼ヘッダーの依頼] の、[入札タイプ] 一覧で、[封緘] を選択します。受信する入札は暗号化され、RFQ の決算日の後に、入札の作表が開始するまでアクセスできません。

    注意

    ベンダーは、Microsoft Dynamics AX のエンタープライズ ポータル のベンダー ポータルでのみ封緘された入札機能を使用できます。この機能は Microsoft Dynamics ERP のサイト別サービス では利用できません。

  3. この手順は、AX 2012 R3 を実行する場合に適用されます。ベンダーが代替品を提供できるようにする場合は、[一般] クイックタブで [返信明細行に対する代替を許可] チェック ボックスをオンにします。カテゴリ明細行ごとに 1 つの代替品を使用できます。

  4. 棚卸資産分析コード、数量、単位、価格、割引情報などの情報をその明細行に入力します。ベンダーに情報を提供させる場合は、そのフィールドを空白のままにします。

    RFQ の有効期限と指定配送日は RFQ ヘッダーからコピーされます。各行の日付は変更できます。

  5. [明細行の追加] を必要な回数クリックします。各行には番号が割り当てられ、この番号はすべての RFQ 関連ドキュメントに表示されます。

    注意

    AX 2012 R3 を実行している場合は、行番号を使用して、すべての関連ドキュメントの並べ替えとフィルタができます。番号は 10 ごとに値が増えます。2 つの既存の行の間に新しい行を追加すると、2 つの行の間の番号が割り当てられます。たとえば、元の入札に 3 つの行がある場合、10、20、30 の番号が付けられます。番号10 と 20 の間に行を追加した場合、番号 15 が割り当てられます。

    リストの番号を付け直すことができ、行には 10 ずつ増加する番号が割り当てられます。入札を公開または送信するまで、行を追加してリストの番号を付け直すことができます。ただし、購買確認を発行した後は、リストの番号の再割り当てはできません。

  6. ベンダーを追加するには、次の方法のいずれかを実行します。

    • AX 2012 R3を実行している場合、要求された品目の調達カテゴリに基づいて、RFQ にベンダーを自動的に追加できます。"仕入先"クイックタブで、[仕入先の自動追加] をクリックします。

    • または、[仕入先] クイックタブの [仕入先] フィールドでベンダーを選択します。連絡先情報が RFQ に追加されます。ステータスは "作成済" です。これは、RFQ にベンダー情報が保存されたが、この RFQ がベンダーに送信されていないか、ベンダー ポータルに公開されたことを意味します。仕入先の状態に関係なく RFQ に仕入先を追加できます。

      注意

      支払条件および通貨などの、仕入先固有の情報は RFQ に含まれません。

  7. RFQ ヘッダーと明細行にドキュメントを関連付けることができます。

    • RFQ ヘッダーにドキュメントを関連付けるには、[アクション ペイン] で、[添付ファイル] をクリックします。

    • RFQ 明細行にドキュメントを関連付けるには、[見積依頼明細行] クイックタブで、明細行の [ドキュメント] アイコンをクリックします。

  8. この手順は、AX 2012 R3 を実行する場合に適用されます。ベンダーに入札の一部として実行するアンケートがある場合、[アンケート] タブをクリックし、[追加] をクリックして、RFQ に添付できます。AX 2012 R3 のアンケートに関する詳細は、「アンケートの使用」を参照してください。

3.見積依頼の返信を定義

ベンダーが RFQ に入札するときにベンダーから受け取りたい情報を指定できます。[既定の見積依頼の返信フィールド] フォームで選択したフィールドは、ユーザーがベンダーに送る返信シートに印刷されます。

また、すべての RFQ 返信 (入札) に適用される既定のフィールドを定義できます。詳細については、「見積依頼の返信を定義」を参照してください。

注意

場合によっては、ベンダーの実際の RFQ 返信を作成する場合があります。詳細については、「見積依頼に対する返信の作成」を参照してください。

既定の設定から特定の RFQ の返信フィールドを変更するには、この手順を使用します。

  1. 調達 >共通 >見積依頼 >すべての見積依頼 をクリックします。

  2. 使用する RFQ を選択します。

  3. [アクション ウィンドウ] の [見積書] タブで、[見積依頼の返信をコンフィギュレーション] をクリックします。

  4. 既定の見積依頼の返信フィールド フォームで、受信したい情報に対応するチェック ボックスをオンまたはオフにします。

4.RFQ および RFQ 返信シートを送信

注意

Public Sector コンフィギュレーション キーがインストールされている場合は、代わりに手順 6「RFQを公開」を使用します。

すべての詳細を指定後、ベンダーが RFQ を表示できるようにする必要があります。

返信シートには RFQ を送信されたベンダーが入力するフィールドが含まれます。1 種類の RFQ および返信シートがベンダーごとに作成され、RFQ 仕訳が作成されます。RFQ 仕訳には RFQ および返信シートの両方が含まれます。RFQ ケースで選択したベンダーが RFQ を使用できるようにするには、次の手順に従います。

  1. 調達 >共通 >見積依頼 >すべての見積依頼 をクリックします。

  2. 使用する RFQ を選択します。RFQ の最下位の状態は [作成済] または [送信済] である必要があります。

    明細行の最下位の状態が [作成済] である場合、少なくとも 1 つの未送信のベンダーがあります。明細行の最下位の状態が [送信済] である場合、少なくとも 1 つのベンダーが応答しておらず、このベンダーに対して RFQ を再送信できます。

  3. [アクション ウィンドウ] で [送信] をクリックします。

  4. [見積依頼の送信] フォームで、リスト内のベンダーが RFQ の送信元であることを確認します。任意のベンダーを削除するには、ベンダーを選択し、[削除] をクリックします。

    注意

    [見積依頼の送信] フォームを使用して削除するベンダーは RFQ からは削除されず、ベンダー ポータルの [すべての見積依頼] と [終了した見積依頼] 一覧でその RFQ を表示できます。

  5. 下部ウィンドウで、送信する RFQ 明細行を選択し、送信しない行を削除します。

  6. RFQ および返信シートを印刷する場合は、手順 5 に進み、RFQ および RFQ 返信シートを印刷します。または、見積依頼の送信 フォームで、[OK] をクリックして RFQ を選択したベンダーに送信します。

    注意

    がインストールされていて、調達パラメーター で RFQ ロックが有効な場合、特定のフィールドだけを編集できます。修正を作成しない限り、RFQ はこのロックした状態のままです。詳細については、「見積依頼の変更」を参照してください。

5.[オプション] RFQ および RFQ 返信シートを印刷

RFQ をその送信時に印刷する場合、1 種類の RFQ および返信シートがベンダーごとに印刷され、RFQ 仕訳が作成されます。RFQ 仕訳には RFQ および返信シートの両方が含まれます。RFQ が [見積依頼の送信] フォームを使用して更新されるたび、RFQ 仕訳が作成されます。

RFQ を印刷するためには、次の手順に従います。

  1. 下部ウィンドウで、送信する RFQ 明細行を選択し、送信しない明細行を削除後、印刷をクリックします。

  2. 選択した RFQ を印刷するには [見積依頼の印刷] チェック ボックスをオンにし、RFQ 返信シートを印刷するには [見積依頼の返信シートの印刷] チェック ボックスをオンにします。RFQ 返信シートのフィールドを定義する方法の詳細については、「見積依頼の返信を定義」を参照してください。

  3. RFQ に価格と量を印刷するには、[見積依頼価格/金額の印刷] チェック ボックスをオンにします。

    返信シートの印刷方法を選択するには [詳細の印刷オプション] をクリックします。

  4. [OK] をクリックして、RFQ および RFQ 返信シートを印刷します。

    明細行が [作成済] または [送信済] の最低の状態、および [作成済] または [送信済] の最高の状態の場合、各仕入先に RFQ が 1 枚印刷されます。キャンセルした明細行、および登録した返信の明細行は印刷されません。RFQ が [見積依頼の送信] フォームを使用して更新されるたび、RFQ 仕訳が作成されます。

  5. RFQ を選択したベンダーに送信するには [見積依頼の送信] フォームで、[OK] をクリックします。

6.RFQ の公開 (公的機関)

Microsoft Dynamics AX 2012 R3 の公的機関 の場合、次の手順に従って、仕入先ポータルにアクセスしている仕入先が RFQ を入手できるようにし、同時に、RFQ ケースで選択した仕入先に RFQ を送信することができます。

  1. 調達 >共通 >見積依頼 >すべての見積依頼 をクリックします。

  2. 使用する RFQ を選択します。

  3. [アクション ウィンドウ] の[プロセス] グループで、[仕入先ポータルに送信して公開する] をクリックします。

  4. [見積依頼の送信と公開] フォームで [OK] をクリックし、表示される情報ログで [OK] をクリックします。

RFQ が [未処理の (オープン) 見積依頼] リストに表示されます。ポータルのアクセス権限を持つすべてのベンダーは RFQ を表示できます。RFQを更新するたびに、[見積依頼の送信と公開] フォームを使用して RFQ 仕訳が作成されます。

注意

がインストールされていて、調達パラメーター で RFQ ロックが有効な場合、RFQ は現在ロックされた状態を維持します。修正を作成しない限り、特定のフィールドのみを編集できます。詳細については、「見積依頼の変更」を参照してください。

次のステップ

仕入先に送信済みの RFQ を変更して、仕入先に再送信できます。公的部門のユーザーであって、RFQ が仕入先ポータルに公開されている場合、修正されたバージョンを公開し直すことができます。詳細については、「見積依頼の変更」を参照してください。

ただし、通常、次の手順は返信された入札を比較および評価するためのものです。これには、入札のスコアおよびランク付けを含めることができます。次に、一つ以上のベンダーからの入札の明細行を否認または承認できます。また、ベンダーに入札を返して詳細な情報を求めることもできます。これらの手順に関する情報は、「入札の比較と契約の付与」を参照してください。ベンダーが RFQ に返信するために必要な手順については、「ベンダー入札について」を参照してください。

関連タスク

見積依頼について

封緘された入札について

見積依頼の設定

入札タイプの作成と使用

スコア基準とスコア方法の作成と使用

購買要求から見積依頼を作成します

見積依頼の返信を定義

見積依頼に対する返信の作成

見積依頼の変更

入札の比較と契約の付与

ベンダー入札について

システム管理者向け技術情報

このタスクを完了するために使用するページに対するアクセス権限がない場合は、システム管理者に連絡し、次の表に示される情報を提供します。

カテゴリ

前提条件

コンフィギュレーション キー

RFQ を公開するには、Public Sector コンフィギュレーション キーを有効にする必要があります。

セキュリティ ロール

公開済みの RFQ を表示するには、ユーザーがベンダー (外部) を含むセキュリティ ロールのメンバーである必要があります (公的機関の職務権限)。