pageBreakAfter

pageBreakAfter pageBreakAfter *
*前のトピック: paddingTop
*次のトピック: pageBreakBefore

pageBreakAfter

解説

エレメントの後にページブレークするかどうか設定したり、設定を読み出す。そして続く内容がページの右と左のどちらに表示されるかを設定したり、読み出しができる。

構文

object**.style.pageBreakAfter**[ = pageBreakAfter]

注意事項

これはドキュメントを印刷するときに使うことができる。

定義されている値は次の通りである。

auto 必要な場合、エレメントの後にページブレークを入れる。
always 常にページブレークを入れる。
left 左が空白のページが出てくるまで、エレメントの後に1つまたは2つのページブレークを入れる。
right 右が空白のページが出てくるまで、エレメントの後に1つまたは2つのページブレークを入れる。

このプロパティとその前のエレメント(キャンバス上に表示された状態で)のpage-break-beforeの値が矛盾していた場合、結果としてページブレーク数が多い方が優先される。

このプロパティは読み書き可能である。

適用

HTMLタグ BLOCKQUOTE, BODY, CENTER, DD, DIR, DIV, DL, DT, FIELDSET, FORM, H1, H2, H3, H4, H5, H6, LI, LISTING, MARQUEE, MENU, OL, P, PLAINTEXT, PRE, UL, XMP
スクリプト style

CSS属性

page-break-after

Up トップに戻る
© 1997 Microsoft Corporation. All rights reserved. Terms of Use.