次の方法で共有


完了したビルドの削除

完了したビルドの一部であるファイルとデータが必要なくなった場合は、それらの一部または全部を削除できます。

必要なアクセス許可

この手順を実行するには、[ビルドの削除] のアクセス許可が [許可] に設定されている必要があります。 詳細については、「Team Foundation Server のアクセス許可」を参照してください。

完了したビルドの削除

次の手順を実行して、ビルド エクスプローラーから完了した特定のビルドを削除します。

注意   この手順を使用して削除したデータは復元できません。

完了したビルドを削除するには

  1. チーム エクスプローラーでチーム プロジェクトを展開し、[ビルド] フォルダーを右クリックし、[ビルドの表示] をクリックします。

    ヒント

    [ビルド] フォルダーのビルドを右クリックして、[ビルドの表示] をクリックする方法もあります。

  2. 完了したビルドの一覧を表示するには、[完了] タブをクリックします。

    ツール バーのフィルターを使用し、ビルド定義名、ビルドの品質、またはビルド完了の日付範囲を指定して、完了したビルドをフィルター処理できます。

  3. 完了したビルドから削除するビルドを選択し、[編集] メニューの [削除] をクリックします。 削除するビルドを右クリックし、[削除] をクリックすることもできます。

    [ビルドの削除] ダイアログ ボックスが表示されます。

  4. (省略可能) 既定では、完了したビルドに関連付けられたすべての項目を選択して削除できます。 削除しない項目のチェック ボックスをオフにします。

    • 詳細: ビルド エクスプローラーに表示される、完了したビルドについての情報です。 これには、ビルド ステップ、要求元、キューに挿入された日時などが含まれます。

      注意

      このデータは、Team Foundation Server データベースに格納されます。

    • ドロップ: ビルドによって出力され、格納場所にコピーされたファイルとフォルダーです。

    • テスト結果: ビルド プロセス中に実行されたすべての自動テストの結果、またはこのビルドを対象として発行されたすべてのテストの結果です。

    • ラベル: ビルド プロセスによって使用された特定のファイル バージョンに関連付けられたバージョン コントロール マーカーです。

    • シンボル: ビルド中に、シンボル サーバーに発行されたデバッグ シンボルです。

ヒント

[削除] をクリックすると、この操作は元に戻せません。

参照

その他の技術情報

ビルドの実行と監視

ビルド処理の定義

Delete コマンド (Team Foundation ビルド)

完了したビルドの管理と表示