次の方法で共有


Set-PublicFolderDatabase

 

適用先: Exchange Server 2007 SP3, Exchange Server 2007 SP2, Exchange Server 2007 SP1

トピックの最終更新日: 2010-02-08

パブリック フォルダ データベースの属性を設定するには、Set-PublicFolderDatabase コマンドレットを使用します。

構文

Set-PublicFolderDatabase -Identity <DatabaseIdParameter> [-AllowFileRestore <$true | $false>] [-Confirm [<SwitchParameter>]] [-CustomReferralServerList <MultiValuedProperty>] [-DeletedItemRetention <EnhancedTimeSpan>] [-DomainController <Fqdn>] [-EventHistoryRetentionPeriod <EnhancedTimeSpan>] [-IssueWarningQuota <Unlimited>] [-ItemRetentionPeriod <Unlimited>] [-MaintenanceSchedule <Schedule>] [-MaxItemSize <Unlimited>] [-MountAtStartup <$true | $false>] [-Name <String>] [-ProhibitPostQuota <Unlimited>] [-QuotaNotificationSchedule <Schedule>] [-ReplicationMessageSize <ByteQuantifiedSize>] [-ReplicationPeriod <UInt32>] [-ReplicationSchedule <Schedule>] [-RetainDeletedItemsUntilBackup <$true | $false>] [-UseCustomReferralServerList <$true | $false>] [-UseRusServer <String>] [-WhatIf [<SwitchParameter>]]

Set-PublicFolderDatabase [-AllowFileRestore <$true | $false>] [-Confirm [<SwitchParameter>]] [-CustomReferralServerList <MultiValuedProperty>] [-DeletedItemRetention <EnhancedTimeSpan>] [-DomainController <Fqdn>] [-EventHistoryRetentionPeriod <EnhancedTimeSpan>] [-Instance <PublicFolderDatabase>] [-IssueWarningQuota <Unlimited>] [-ItemRetentionPeriod <Unlimited>] [-MaintenanceSchedule <Schedule>] [-MaxItemSize <Unlimited>] [-MountAtStartup <$true | $false>] [-Name <String>] [-ProhibitPostQuota <Unlimited>] [-QuotaNotificationSchedule <Schedule>] [-ReplicationMessageSize <ByteQuantifiedSize>] [-ReplicationPeriod <UInt32>] [-ReplicationSchedule <Schedule>] [-RetainDeletedItemsUntilBackup <$true | $false>] [-UseCustomReferralServerList <$true | $false>] [-UseRusServer <String>] [-WhatIf [<SwitchParameter>]]

解説

Set-PublicFolderDatabase コマンドレットを使用するには、使用するアカウントに次の権限が委任されている必要があります。

  • Exchange サーバー管理者の役割および対象サーバーのローカル Administrators グループ

Exchange Server 2007 を管理するために必要なアクセス許可、役割の委任、および権限の詳細については、「アクセス許可に関する考慮事項」を参照してください。

パラメータ

パラメータ 必須かどうか 種類 説明

Identity

必須

Microsoft.Exchange.Configuration.Tasks.DatabaseIdParameter

Identity パラメータにはパブリック フォルダ データベースを指定します。次の値を使用できます。

  • GUID
  • 識別名 (DN)
  • サーバー\ストレージ グループ\データベース名
  • サーバー\データベース名
  • ストレージ グループ名\データベース名

サーバー名を指定しない場合、コマンドレットはローカル サーバー上のデータベースを検索します。同じ名前のデータベースが複数ある場合、コマンドレットは、指定された範囲内にある同じ名前のデータベースをすべて取得します。

AllowFileRestore

省略可能

System.Boolean

AllowFileRestore パラメータは、パブリック フォルダ データベースの復元時にそのデータベースを上書きできることを指定します。既定値は $false です。

Confirm

省略可能

System.Management.Automation.SwitchParameter

Confirm パラメータを指定すると、コマンドの処理が一時停止します。処理を続行するには、コマンドの処理内容を確認する必要があります。Confirm パラメータで値を指定する必要はありません。

CustomReferralServerList

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.MultiValuedProperty

CustomReferralServerList パラメータは、パブリック フォルダの参照のコストを個々のサーバーに手動で割り当てるために使用します。コストには、任意の正の数値を指定できます。この一覧に含まれていないサーバーは、参照にも含まれません。このパラメータの一覧にサーバーが設定されていない場合、パブリック フォルダの参照は存在しません。

CustomReferralServerList パラメータでは、"サーバー ID:コスト" という形式の配列を使用できます。複数のサーバーはコンマを使用して区切ります。たとえば、"MBXSERVER01:1","MBXSERVER02:5" と指定します。

DeletedItemRetention

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.EnhancedTimeSpan

DeletedItemRetention パラメータには、ストアの保守時に完全に削除されるまで削除済みアイテムが保持される時間を指定します。

DomainController

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.Fqdn

この構成の変更を Active Directory ディレクトリ サービスに書き込むドメイン コントローラの完全修飾ドメイン名 (FQDN) を指定するには、コマンドに DomainController パラメータを含めます。

EventHistoryRetentionPeriod

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.EnhancedTimeSpan

EventHistoryRetentionPeriod パラメータには、イベントがイベント履歴テーブルに保持される期間を指定します。イベントは、最大 1 週間保持できます。

Instance

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.Directory.SystemConfiguration.PublicFolderDatabase

Instance パラメータを使用すると、オブジェクト全体をコマンドに渡して処理することができます。オブジェクト全体をコマンドに渡す必要があるスクリプトで主に使用されます。

IssueWarningQuota

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.Unlimited

IssueWarningQuota パラメータには、パブリック フォルダの所有者にフォルダがほぼいっぱいになったことを示す警告を発行するときのパブリック フォルダのサイズを指定します。

ItemRetentionPeriod

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.Unlimited

ItemRetentionPeriod パラメータには、フォルダ内に何日間保持されたアイテムがストアの保守時に削除されるようにするのかを指定します。

MaintenanceSchedule

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.Schedule

MaintenanceSchedule パラメータには、ストア保守のスケジュールを指定します。

MaxItemSize

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.Unlimited

MaxItemSize パラメータには、パブリック フォルダへの投稿またはパブリック フォルダによる受信が可能なアイテムの最大サイズを指定します。

MountAtStartup

省略可能

System.Boolean

MountAtStartup パラメータは、ストアの開始時にデータベースをマウントする必要があるかどうかを指定します。既定値は $true です。

Name

省略可能

System.String

Name パラメータには、パブリック フォルダ データベースの名前を指定します。

ProhibitPostQuota

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.Unlimited

ProhibitPostQuota パラメータには、ユーザーにパブリック フォルダがいっぱいであることを通知するときのパブリック フォルダのサイズを指定します。ユーザーは、ProhibitPostQuota パラメータ値より大きいフォルダには投稿できません。

QuotaNotificationSchedule

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.Schedule

QuotaNotificationSchedule パラメータには、パブリック フォルダが指定されたサイズ制限を超えたときに警告メッセージを送信する間隔を指定します。

ReplicationMessageSize

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.ByteQuantifiedSize

ReplicationMessageSize パラメータには、レプリケーション メッセージのサイズを指定します。小さいアイテムは、最大でこの設定値までの長さの 1 つのレプリケーション メッセージに集約することができますが、この設定より大きいアイテムはこのサイズより大きいメッセージと共にレプリケートされます。

ReplicationPeriod

省略可能

System.UInt32

ReplicationPeriod パラメータには、パブリック フォルダまたは内容の更新のレプリケーションが発生する可能性のある間隔を指定します。

ReplicationSchedule

省略可能

Microsoft.Exchange.Data.Schedule

ReplicationSchedule パラメータには、パブリック フォルダまたは内容のレプリケーションが発生する可能性のある時間間隔を指定します。

RetainDeletedItemsUntilBackup

省略可能

System.Boolean

RetainDeletedItemsUntilBackup パラメータは、削除済みアイテムを、パブリック フォルダ データベースのバックアップが実行されるまで削除しないことを指定します。既定値は $false です。

UseCustomReferralServerList

省略可能

System.Boolean

UseCustomReferralServerList パラメータは、PublicFolderReferralServerList パラメータで指定されたサーバーのコストを使用するかどうかを指定します。この値が $true に設定されている場合、サーバーは PublicFolderReferralServerList パラメータのコストを使用してパブリック フォルダの参照を実行します。. $false に設定されている場合、サーバーは Active Directory サイト間のコストを使用してパブリック フォルダの参照を実行します。

note注 :
このパラメータを $false に設定すると、PublicFolderReferralServerList パラメータも消去されます。

UseRusServer

省略可能

System.String

note注 :
このパラメータは Exchange 2007 SP2 でのみ使用できます。

UseRusServer パラメータを指定すると、このコマンドで、アドレス一覧サービスを実行している指定のメールボックス サーバーを使用してメールボックスと Active Directory ユーザー属性が取得され、それらが設定されるようになります。

アドレス一覧サービスは、Exchange System Attendant サービスのコンポーネントです。アドレス一覧サービスは、Active Directory において Exchange 固有の属性値を作成および管理します。アドレス一覧サービスを使用すると、アドレス一覧メンバシップや電子メール アドレスなどの特定の情報を使用して、ドメイン内の受信者オブジェクトを更新できます。

WhatIf

省略可能

System.Management.Automation.SwitchParameter

WhatIf パラメータには、オブジェクトに対して行われる操作をシミュレートすることを指定します。WhatIf パラメータを使用することで、実際に変更を加えずに、発生する変更内容を表示することができます。WhatIf パラメータで値を指定する必要はありません。

入力の種類

戻り値の種類

エラー

エラー 説明

 

例外

例外 説明

 

この例では、Set-PublicFolderDatabase コマンドを使用して、パブリック フォルダ データベースの新しい名前を設定しています。

Set-PublicFolderDatabase -Identity "Public Folder Database" -Name "New Public Folder Database Name"

参照している情報が最新であることを確認したり、他の Exchange Server 2007 ドキュメントを見つけたりするには、Exchange Server TechCenter を参照してください。