次の方法で共有


検査指示について

適用: Microsoft Dynamics AX 2012 R3, Microsoft Dynamics AX 2012 R2, Microsoft Dynamics AX 2012 Feature Pack, Microsoft Dynamics AX 2012

品目または品目のグループを検査できます。たとえば、品質管理の理由で品目を検査する場合があります。品目を検査する場合、検査指示を手動で作成するか、検査指示を自動的に作成するようにシステムを設定するかのいずれかが可能です。検査指示を自動的に作成する設定は検査管理と呼ばれます。

検査管理

次のオプションが検査管理で使用できます:

  • 品目が購買に登録されたときに、品目は検査倉庫に置かれます。このオプションについては、 [登録要件] チェック ボックスが、品目に対する品目モデル グループの [品目モデル グループ] フォームで選択されます。

  • 品目は、購買が製品受領書を使用して更新されたときに、通常の倉庫または検査倉庫に置かれます。このオプションについては、 [登録要件] チェック ボックスが、品目に対する品目モデル グループの [品目モデル グループ] フォームでクリアされます。

  • 品目は、通常の倉庫の場所仕訳に登録されます。仕訳帳が転記されると、パレット配送が生成され、品目が通常の倉庫から検査倉庫に移動します。パレット配送が完了すると、検査指示が生成されます。次に、パレットが検査倉庫に移動します。

レジスターで、検査指示が生成されます。この注文には [開始済] のステータスがあります。[検査管理] チェック ボックスが、品目に対する品目モデル グループの [品目モデル グループ] フォームで選択される必要があります。さらに、 [倉庫] フォームで、検査倉庫が使用される主要倉庫の 検査倉庫 のフィールドで選択される必要があります。

検査指示を手動で作成する場合、現在の品目が品目モデル グループで検査管理のために設定される必要がありません。この場合、少なくとも 1 行以上の検査倉庫が必要です。[検査指示] のフォームの [概要] タブで、在庫分析コードを変更できます。概要 タブに表示する在庫分析コードを指定するには、在庫 > 分析コード表示 をクリックします。

検査指示のステータス

検査指示には次のステータスがあります。

  • 作成済

  • 開始済

  • 完了報告済

  • 終了

注意

ステータスが [作成済] または [終了] の検査指示についてのみ、Alt + F9 キーを押して手動で削除できます。

Aa496417.collapse_all(ja-jp,AX.60).gif作成済ステータス

検査指示のステータスが [作成済] になるのは、検査指示が手動で作成されるが、まだ品目が検査倉庫に配置されていない場合です。2 つの在庫トランザクションが生成されます。1 つは、通常の倉庫で [受注中] ステータスを持つ受入トランザクションです。2 つ目は検査倉庫に [注文済] ステータスを持つ払出トランザクションです。通常のプロセスで品目を登録、または引当できます。

Aa496417.collapse_all(ja-jp,AX.60).gif開始済ステータス

[開始] をクリックすると、手動で作成された検査指示を開始できます。自動的に作成した検査指示には [開始済] ステータスがあります。品目が通常の倉庫から検査倉庫に移動して、2 つの在庫トランザクションが生成されます。1 つのトランザクションには [控除済] のステータスがあり、もう一方のトランザクションには [受取済] のステータスがあります。同時に、戻りの転送を処理するための 2 つの在庫トランザクションが作成されます。これらのトランザクションは日付がありません。1 つのトランザクションには [引当済現物] のステータスがあり、もう一方のトランザクションには [注文済] のステータスがあります。

Aa496417.collapse_all(ja-jp,AX.60).gif完了報告ステータス

[完了レポート] をクリックすると、開始された検査指示の完了を報告できます。品目は検査からリリースされますが、まだ通常の倉庫に戻されてはいません。倉庫管理を使用している場合は、検査指示の品目で初期化される着荷仕訳を指定することができます。

Aa496417.collapse_all(ja-jp,AX.60).gif終了ステータス

完了報告された検査指示が終了すると、品目は検査倉庫から通常の倉庫に戻ります。品目トランザクションのステータスは、検査倉庫で [売却済] そして通常の倉庫で [購買済] に設定されます。

参照

品目モデル グループ (フォーム)

倉庫の作成

倉庫 (フォーム)

在庫ブロックについて